画像引用元:TBS公式HP
テレビ局各地で、今年も夏祭りが開催されますね!
今から「今年はどこの夏祭りに行こうかな?」なんて考えている人もいるのではないでしょうか。
毎年全部制覇したいと思いつつ、行けてない我が家です( ;∀;)が!!
それぞれ特徴やイベントなども違いますから、行く前に「どんなイベントがあるのか?」はきちんとチェックしておきましょう!
ここでは、TBSの夏祭り2018「夏サカス」について紹介していきます!
•TBS夏祭り2018夏サカスの開催期間は?
TBSの夏祭りは、「TBS夏サカス2018デジタル&グルメパーク」
知育、教育、研究をテーマにした催しとなっています。
開催期間:7月14日(土)~9月2日(日)
今年は例年と比べると少し長いですね!
プレオープンは7月13日(金)18時~行われるようです。
また、夏サカスは基本的には無料で遊べるのも嬉しいところ。
フジや朝日などの大規模な夏祭りイベントは、ワンデーパスポートを購入しないと楽しむことはできませんが、夏サカスはそんなことはありません!
いつでも気軽に立ち寄ることができそうです。
また、夏サカスのテーマソングは
THE RAMPAGE fromEXILE TRIBEの歌う「HARD HIT」に決定!
特設ホームページではすでに開催日までのカウントダウンが始まっていますので、見ているだけでもワクワクできますね(^^♪
•夏サカスのアクセス情報
夏サカスは夏祭り名にもあるように赤坂サカスで行われます。
アクセス方法にはいくつかありますが、
・「赤坂駅」(東京メトロ、千代田線など)から直結
・「赤坂見附駅」(東京メトロ、千代田線など)から徒歩8分
・「溜池山王駅」(東京メトロ、千代田線など)から徒歩7分
などがあります。
赤坂駅まで行ってしまえば駅から直結なので、始めてサカスに行くという人は赤坂駅まで行ってしまうのが正解でしょうね。
会場周辺はかなりの混雑が予想されることからも、車ではなく公共交通機関で行くことをおすすめします!
•夏サカスのイベント内容は?
夏サカスにはどんなイベントがあるのでしょうか。
イベントによって行く夏祭りを決めるという人は多いと思うので、どんなイベントがあるのか?は要チェックですよね!
画像引用元:TBS公式HP
・体験型知育デジタルパーク リトルプラネットとサンリオのコラボ
・SKE48×赤坂サカス10周年コラボ企画
・サカスフロアビジョン超大型映像 デジタル映像&トリックアート
・ウォーターエリア最大5メートルの噴水
・体育会TV「SMASH30」卓球アトラクション
・「世界くらべてみたら」「世界バレー」のVR体験
テーマが「知育、教育、研究」というだけあって、ただ遊ぶだけではないアトラクションやイベントが満載です!
他のテレビ局の夏祭りとは、やはりひと味違うかな?といった印象ですよね!
AKB48とSKE48とHKT48♡ : 【SKE48】「イオンモールKYOTO」でリリースイベント開催&「TBS 夏サカス 2018」への出演が発表された模様! https://t.co/3Wi1gOFcAX pic.twitter.com/LweSm2CamO
— AKB48とSKE48とHKT48♡ (@cdovcsu1) 2018年7月5日
小さなお子様が楽しめそうな
『デジタルスタンプラリー』は会場を探検しながら会場内にあるデジタルスタンプを集めて
限定の豪華景品をGET出来る企画(^^♪
景品は個数限定なので早めに行くのがおススメですね!
また、夏サカスはイベントブースだけでなくグルメブースも充実。
グルメも注目はたくさんあるのですが、私が気になるのはサンリオカフェワゴン!
サンリオ好きにはたまらない、グルメワゴンとなっていますよ!
メニューの価格もお手頃なので、夏サカスに行ったならぜひ足を運んでみてほしいなと思います(^^♪
全体的に見ても、人気番組のイベントや体験コーナーよりも、大規模な映像を利用したコーナーが多いかな?といった印象です。
まだ他にもたくさんのイベントが楽しめますので、わかり次第更新できたらと思います!
•まとめ
TBS夏祭り2018夏サカス、開催期間やアクセス、イベント情報について紹介しました。
夏サカスはフジや朝日と比べると小規模なイベントではあるものの、その分混雑もそこそこなので思い切り遊べるのではないかなぁと思います。
ウォーターエリアもあるので、暑い日でも楽しく過ごすことができそうですね!
今年の夏は、ぜひ夏サカスを体験しに赤坂サカスまで足を運んでみてはいかがでしょうか。