画像引用元:下田観光協会HP
今回は 静岡県下田市 にある伊豆半島最大のビーチ 『白浜大浜海水浴場』 について調査‼️
“白浜海岸”と言えば、なんと言ってもあの透き通った海の綺麗さ✨
((環境省の水質調査でAAAを獲得したほど!))
そんな白浜大浜海水浴場の2018年の海開きや駐車場情報、アクセスや海の家、混雑情報など!
そして、基本情報だけでなく、色んな ⚠️注意⚠️ も一緒にお届けします。
2018年の夏も、とびっきり楽しむために事前checkしていきましょーう!
•白浜大浜海水浴場2018海開きはいつ?
【基本情報】
名称 :白浜大浜海水浴場
現在地:〒415-0012 静岡県下田市白浜
【海開き】
2018年7月14日(土)~8月26日(日)
【レスキュー・監視員常時配備時間】
午前8:00~午後17:00
⚠️注意⚠️
天気が良ければ夏季以外でも楽しめますが、監視員が居ないため海水浴は自己責任です。安全第一に楽しみましょうね♩
•白浜大浜海水浴場の駐車場&アクセス情報
白浜海岸には、駐車場が国道沿いに10ヶ所以上ありますが、
おすすめ駐車場をいくつかご紹介します!
【駐車場】
1.伊豆白浜観光協会駐車場
伊豆白浜観光協会が管理している駐車場で海水浴場に1番近い駐車場です。
料金:1500円~2000円(入庫時間によってかわります)
台数:280台
2.レスポ白浜
ホテルレスポ白浜が運営している駐車場で、海水浴場まで徒歩1分
料金:1日2000円
台数:250台
3.原田区駐車場
白浜大浜海岸の真ん中あたりにある駐車場です。
青い看板が目印!
料金:1日1,500円
台数:300台
4.見晴広場
国道135号線沿いにあるその名の通り展望台にある駐車場で
台数が8台のみと少ないですが、無料のようです!
お金をかけたくない方、少し海水浴場から離れてもOKな方は
良いかもしれませんが、8台なので停めれたらラッキーかな?
という感じでしょうか( ;∀;)
【アクセス】
お車でお越しの方
(🚘)東名厚木IC 小田・熱海経由 (約2時間30分)
東名沼津IC 修善寺・天城峠経由 (約2時間)
公共機関でお越しの方
(🚃)最寄駅:伊豆急下田駅
⬇︎
(🚌)乗車 :伊豆急下田駅 7番のりば白浜行き
下車 : 白浜海岸(レスポ白浜)
•白浜大浜海水浴場の海の家は?混雑情報も!
【海の家】
ビーチ中には海の家はありませんが、国道沿いにはコンビニや食堂やレンタルショップなどが充実しています (9月半ばまで営業しているそう!)
【混雑情報】
天気が良ければオフシーズンも海水浴が楽しめるため、海開き後9月頃までは休日を中心に混雑が予想されます。
⚠️注意⚠️
シーズン期間中に遊びに行ったことがありますが、特に車で行く場合 海岸沿いは1車線ですので行きや帰りラッシュが起こります。大渋滞になり途中で抜けることが難しくなる場合もあるので、夕方前に一足早く海岸をあとにするという手も必要かもしれません!!
•まとめ
白浜海岸と言ったらあの透明度…!!!
私は 観光と海水浴 どちらも体験済みですが、本当に何回見ても綺麗です。そして、賑わっているときと静かな時のギャップも大好きです。
((天気が良い日の夕日はきっと格別ですよね…!!))
シーズン中とオフシーズンでは混雑具合だけでなく売り物や雰囲気にも変化があるので、いつでも楽しめると思います!
⚠️last注意⚠️
白浜海岸の特徴として、波が高いことやサーフィンエリアもある事から子供から大人まで楽しめる事があります。
天気が良ければオフシーズンの海水浴も可能ですが、監視員が居ない時期は天候や波の高さに注意して遊んでくださいね♩