例年12月30日に生放送される「日本レコード大賞」は、その年に活躍したアーティストが数多く出演する大人気音楽番組ですね!
私も毎年テレビで見ていますが、中には一年の締めくくりに好きなアーティストを生で見たいと思う方もいらっしゃるはず。
そこで今回は、日本レコード大賞2018の観覧募集や応募方法、また注意点などをまとめてみました。
今年は応募してみようかな、と考えている方は、是非参考にしていただけたらと思います。
日本レコード大賞2018観覧募集の応募方法は?
まず観覧の応募方法ですが、これを書いている9月下旬の時点ではまだ行っていません。
応募の開始は結構遅く、例年通りなら12月初旬から中旬にかけてTBSのホームページの
観覧応募ページに告知が出ますので、「ハガキ」か「インターネット」のどちらかで応募することになります。
ですので、12月に入ったらこまめにサイトをチェックしてみて下さい。
必要事項はどちらも同じで、
・観覧希望人数(1~3名)
・氏名
・年齢
・郵便番号
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・応募動機、受賞した中で特に応援しているアーティスト名、またその人に一言
これらをインターネットなら「応募する」をクリックすると表示される募集フォームに記入して送信。
ハガキなら必要事項を書いて郵送します。
当たり前ですが、観覧人数を4名以上にしたり、代理応募や重複応募をすると落選になりますので、応募要項は送る前にしっかりと確認しておきましょう。
締め切りも例年通りなら12月16日前後になると思います。
《注意!!》
ここで注意しないといけないのは、締め切りが『何日の何時まで』と細かく設定されていることです。
これはTBSの他の番組の観覧でも言えることで、特にハガキで応募する場合、「当日の消印」ではなく「指定の日時までに必着」となり、過ぎてしまうと抽選対象にならない為、余裕を持って早めに出しましょう。
《宛先》
〒107-8066
TBSテレビ「第59回 輝く!日本レコード大賞」(12/30)観覧係
(注意:これは去年のものです)
日本レコード大賞2018当選結果
結果は当選した場合のみ、招待券が発送されます。
例年だとクリスマス前後にメールか封書で届くようなので、通知が来た人にとっては最高のクリスマスプレゼントになりますね。
「第56回 輝く!日本レコード大賞」の観覧に当たりました!長年応募してきましたが初めて当選しました!念願のレコード大賞の会場でAAAの「さよならの前に」を聞く&観るのが今からすっごく楽しみです♡ pic.twitter.com/IaU2eX03Vj
— アンナナ (@an_nana17) 2014年12月27日
家帰ってきたらレコ大の封筒届いてて、まさかって思ったら観覧当たった、チケット入ってた、泣きそう。年末にまだ会えるチャンスを与えてくれてありがとう。
— 志帆奈 (@orange_shn) 2017年12月27日
そして…なんとレコ大の観覧に当選して本日行ってきます!!!
当たるとは思ってなかったので、封筒が届いていた時は驚きで震えました(๑°ㅁ°๑)‼✧
生でAAAを見れること、とてもとても幸せです😭🙏
UNOMEEも今日解禁します💜
楽しみや〜\( *´ω`* )/— kaho (@kaholveaaa) 2017年12月30日
TBSよりメールまたは封書で当選結果が送られてくるようですね!これが送られてきたら
本当に幸せですね。
日本レコード大賞2018応募倍率は?
残念なことに、日本レコード大賞は応募倍率を発表していない為、何倍と言うハッキリとした数値は分かっていません。
参考までに翌日、大晦日に行われる紅白歌合戦だと、『NHKの受信料を払っているか免除されていないと応募出来ない』と言う条件付きにも関わらず、当選倍率は約1,000倍。
それに対しレコード大賞は誰でも応募出来るわけですから、私はレコード大賞の当選倍率は紅白歌合戦以上ではないかと考えています。
ですが実際インターネットで調べてみても、100倍と書いている人もいれば1,300倍と書いている人もいます。
数値にはかなりのばらつきがあり、それこそが「結局のところみんな分かっていない」事の表れではないかと思いますので、倍率を気にしないで応募し当たることを祈るのみですね。
まとめ
日本レコード大賞は紅白歌合戦とは少し違い、その年にヒットした曲、活躍したアーティストだけが出られる番組です。
そんな特別な場所に自分の好きなアーティストが出るのなら、会場で見てみたい、応援したいと言う気持ちはファンなら当然あると思います。
勿論、その為には、かなりの倍率をくぐり抜け、当選しなくてならないのですが、そこはダメで元々、今年最後の運試しだと思いチャレンジしてみてください!
これに限った話ではありませんが、応募しなければ行ける可能性は0です。
しかし応募すれば例え可能性は僅かでも、0じゃありません!
もしかしたら今年の年末はいつもとは違う、素晴らしい思い出が作れるかも知れませんよ♪