前回、初日の出が見れるキャンプ場のおすすめをご紹介いたしましたが、今回は、冬におすすめのキャンプ場をご紹介したいと思います☆
こんにちは!なつなこです☆
冬はキャンプ寒くて嫌だけど・・・でも一度は行ってみたい!冬にしか体験できない自然を満喫したい!なるべく寒くなくて、冬ならではの体験が出来て。。私の願望も入ってしまいますが( ;∀;)そんなキャンプ場があるのか調べてみました!
もくじ
♣冬におすすめのキャンプ場3選(関東近郊)♣
冬に行きたいキャンプ場として、やはり高規格のキャンプ場が人気ですね!軽井沢のスィートグラスや那須のキャンプアンドキャビンズ、茨城の大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラなどなど。今回は人気のキャンプ場も紹介しつつ、厳選してココ!と感じたキャンプ場を紹介したいと思います(^^♪
1.富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場[山梨県]
こちらのキャンプ場のおすすめは何と言っても富士山!!そして冬にはうれしい薪ストーブや石油ストーブのレンタルもあります♪
♣おすすめポイント♣
◊晴れていればサイト正面から富士山の絶景がみられます。
◊薪ストーブ・石油ストーブのレンタルあり。
◊お湯がでる炊事場で、小屋の中にあり清潔です。
◊トイレは靴を履き替えて入るタイプなので綺麗です。
◊全天候型の屋根付サイトやノルディスクの常設サイト、通常サイトあり。
◊焚き火バーなるバーコーナーありで夜も大人方が十分楽しめますね!
◊子供向けの映画会などもあるので、ファミリーにもおすすめ☆
◊テントの乾燥場もあり!これは、冬のキャンプをするには嬉しい施設ですね!
◊支払いもVisa、MasterCard、JCB、Diners Club、American Express、Discoverなどクレジットカード払いにも対応。
注意:カードのご利用は、10,000円以上のお支払いの時のみ利用可です。
テントを持っていかなくても、冬のキャンプを体験できる常設テントもあり炊事場、トイレなど水回りもとてもキレイにお掃除がされているのと評判なので、女性や子供にもとてもおすすめですね☆
♣注意ポイント♣
◊周辺にスーパーがない
◊河口湖方面からですと、フォレストモール富士河口湖が最後の大きなスーパーマーになりますので買い忘れのないよう注意してくださいね!
◊雨の日でも濡れない屋根付きのサイトがポイントでもありますが、声が響くそうです(^-^;
◊年末年始は周辺の温泉施設がお休みの可能性が高いので注意が必要ですね!
◊西湖のほうまで行くと営業している温泉があります。
◊それ以外の期間は問題なく温泉施設にも入れます☆
◊階段状のサイトがあり富士山の絶景をみられますが、一番上のサイトはサイト上の方に舗装された道があるので、気になる方は上のサイトは避けた方が良いですね!
公式HPはこちらから ⇒ 富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場HP
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696
TEL/FAX:050-8007-1120( 不在時:080-3004-5009)
受付時間 8:00-19:00
チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00
2.花の森オートキャンピア[山梨県]
こちらのキャンプ場は、お財布にやさしいサービスがたくさんあるキャンプ場です☆
♣おすすめポイント♣
◊薪ストーブが11月から2月の4ヶ月間は貸出無料!!!です♪
◊薪代もやすく、お風呂が無料!これもポイントですね☆
◊各サイトに水道付き!
◊お湯のでる炊事場
◊ウォシュレット付きトイレ
◊ログハウスやキャビンもあるので、手ぶらでキャンプもOK
◊キャビンの中にハンモックもあり
◊トイレがキャビンの中にもあるので、外に行かなくても良いのはポイントアップですね☆
♣注意ポイント♣
◊ゴミは生ごみ、缶、びん、ペットボトル以外は持ち帰りです。
◊近所にスーパーがないので、キャンプ場へ行くまでに早めの食材調達を!!
公式HPはこちらから ⇒ 花の森オートキャンピアキャンプ場公式HP
住所:〒402-0221 山梨県南都留郡道志村上中山9709-1
TEL: 0554-52-2776 FAX:0554-52-2768
受付時間:8時 ∼ 20時
※メールでの予約はお受けしていませんのでご注意ください!
3.キャンピングヒルズ鴨川[千葉県]
キャンピングヒルズ鴨川は千葉県の南に位置しているので、冬は関東近郊の中でも山梨県や栃木県に比べると、暖かく感じるキャンプ場かと思われます☆
♣おすすめポイント♣
◊1番のおすすめは、毎日日替わりハーブ風呂!!
◊カモミール、ラベンダー、ローズヒップなどの露天風呂が楽しめます♪
女性にはとても嬉しいポイントですね☆
◊1日の疲れをハーブで癒し、しかもお肌がツルツル一石二鳥です(^^♪
◊ハーブ風呂は貸切家族風呂もあります!
◊露天風呂にもたっぷりハーブをいれてくれ、お願いしたらお好みのハーブを入れてくれるかも!
※現地受付またはご予約の際に、貸切家族風呂の時間の予約が出来ます!!先着順ですので早めの予約をおすすめします☆
◊オーナーは漢方薬屋さんも経営!冷え性などに効くおすすめ漢方など教えて頂きたいですね
◊雑誌等宣伝はほとんどしていないので、GWやお盆、一部3連休など年間で10日ほどしか混雑しておりません!!
◊無理な集客をしない事をオーナーさんが心掛けてくださり、普段の土日などはゆったり、広いサイトを利用することが出来ます。
◊リピーターの方々からは「穴場」のキャンプ場と言われてます☆
◊特に、冬場はあまりお客さんがいないので、ゆっくり過ごしたい方にはおススメです♪
さらに、おすすめポイント
♥流れ星が見れる!(天気によりますが)
冬は比較的、澄んだ夜空が多いので、多い時には流れ星を5つも見たという口コミもありました!
5つもお願いが出来ますね~(^^♪
公式HPはこちらから ⇒ キャンピングヒルズ鴨川キャンプ場公式HP
住所:千葉県鴨川市宮2015-62
TEL:0470-92-9979 FAX:0470-92-9978
MAIL:shiino@maple.ocn.ne.jp
チェックイン:12:00~ 早めにチェックインできる場合もありますのでお電話にて確認を
チェックアウト:11:30
運営会社:東洋医学漢方研究所(有)椎野章商店
♣冬におすすめファミリー向けキャンプ場5選(関東近郊)♣
上記で紹介いたしました3つのキャンプ場もファミリーにもおすすめなのですが、さらに子供が楽しめそうなキャンプ場を調べてみました☆
1.塩原グリーンビレッジ[栃木県]
塩原グリーンビレッジは、広大な敷地で様々な施設があり有名ですね!
塩原温泉郷、福渡温泉に位置する塩原グリーンビレッジは、ログハウスなどの宿泊施設から思いのままのキャンプが楽しめる、オートキャンプ場や日帰り温泉、貸切露天風呂、ダッチオーブン料理のレストランなど、ファミリー、カップル、グループと様々なシチュエーションで四季折々楽しんでいただける緑いっぱいのリゾート空間です。
♣おすすめポイント♣
◊25000坪の敷地に4つの温泉施設があり、宿泊者は無料です!
◊お風呂も貸し切りOK
※日にちによっては無料ではない日もあるので要確認してくださいね
◊ペット専用の温泉もあり!
◊くるま旅の会員だと20%OFFになります☆
◊開運の湯「福の湯」という温泉施設には休憩コーナーや食事コーナー等も設置
◊テニスコートもあり。
◊観光スポットへのアクセスも良いです。
◊全国キャンプ場ガイドCAMPWEBで割引サービスを利用して、10%割引きになります!
◊コテージもあるので、冬のテント泊は‥という方にもおすすめです☆
◊全サイト数 140 サイトのうち、120サイトが電源サイトと冬には嬉しい設備ですね!
◊支払いもクレジットカード一括払い対応。
※全国キャンプ場ガイドCAMPWEBの割引サービスを利用して、10%割引きに!
♣注意ポイント♣
◊開運の湯「福の湯」は無料ではなく、宿泊者は一般の料金の半額です。
◊4つある野天風呂のうち、冬は2つしか営業しておりません。
◊2月だと積雪があるかもしれませんので、ファミリー向けといえども、あまり小さいお子様は寒すぎて体調を崩す場合も考られるので、ご注意くださいね。
那須グリーンビレッジは非常に料金プランの幅が広いため公式HPをご覧ください!
公式HPはこちらから ⇒ 那須グリーンビレッジ公式HP
住所:栃木県那須塩原市塩原1230
TEL: 0287-32-2751(代)
チェックイン : 11:30〜
チエックアウト : 12:00まで
2.有野実苑オートキャンプ場[千葉県]
有野実苑はすでにご存じんの方も多いと思いますが、都心からも近く大人も子供も楽しめる高規格なキャンプ場の一つですね☆
♣おすすめポイント♣
◊都心から90分という近さ
◊冬のキャンプに嬉しい薪ストーブのレンタルあり。
◊サイトによってはシンクがついているサイトもあります!
◊収穫体験で季節に応じた野菜や果物を採ることができます♪行く前に何が収穫できるか確認しておくと、収穫できるものによっては、夕飯の材料になったりしてよりキャンプでの食事を楽しめますね☆
◊お風呂は露天風呂と家族風呂(貸切露天風呂)があります。貸切露天風呂は二つあり、いずれも当日予約制となっています。1回40分で料金は2,500円と少し高めですかね。。。
◊モノ作り体験が出来き、カレンダーで行く日にどんなモノづくりをやっているか事前にチェックしてみましょう☆
◊農園レストランが併設されていて、地元の食材を使ったメニューが豊富です☆キャンプと言えば自炊ですが、冬は寒い!というだけで疲れてしまいそうなので、レストランなども利用して疲れをいやすのもおすすめですね♪
◊1/14から3/12まで冬の特別料金とその他の限定サービスがあります!
サイト料金が通常価格から1000円引きなど。HPを要チェックしてくださいね☆
◊WILD-1やスノーピークのポイントカードを提示すると露天風呂が1名分無料
◊洗濯機や乾燥機はもちろんのこと、洗面台にドライヤーもあるので、冬は髪の毛を乾かすのに便利ですね☆
◊トイレは子供用の小さな便座やウォシュレット付き、温水便座トイレもあります。
◊炊事場も、もちろんお湯が出ます!
◊常に火が焚いてあり、自由に日を囲える焚き火スペース
◊子どもたちが遊ぶ遊具も充実しています。
◊のこぎりがあれば、薪無料コーナーで薪割りができます!
◊のこぎりで割るのは・・という方にはコンテナ1箱、800円で薪も売っていますよ♪(結構入っています)
新しいお酒仕入れました!山口と茨城のお酒!どちらもお燗に合うお酒です。焚き火バーで飲めます。 pic.twitter.com/I0VU5xLGbg
— コッフェルくん@有野実苑オートキャンプ場 (@Mr_Kofferu) 2017年12月16日
♣注意ポイント♣
◊千葉県の房総のイメージで暖かい感じがしますが、冬はやはり寒いので、防寒対策はきちんとしていきましょう!下がるときは氷点下5℃までさがるそうです( ;∀;)
◊2家族までしか一緒にキャンプすることができません。
◊ABCサイトは全体的にサイトが狭めなので、DサイトがABCサイトよりやや広いため、広いサイト希望の場合は予約時に伝えましょう!
◊炊事場はお湯が出るのですが、網やグリルの洗浄は禁止なので注意してくださいね!
◊消灯時間が厳しく22:30消灯です。小声で話さないと注意された方もいらっしゃるとのこと。
公式HPはこちらから ⇒ 有野実苑オートキャンプ場公式HP
住所:千葉県山武市板中新田224
TEL:0475-89-1719
受付時間:AM8:00~PM5:00(水曜日は受付定休日)
チェックイン:12:00~
チェックアウト:11:00まで
3.九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場
ハーブガーデンに併設されたオートキャンプ場です!キャンプだけでなく色々楽しめるのでちょっとした旅行感覚で行けそうですね☆
♣おすすめポイント♣
◊こちらも都心から90分という近さ
◊洗い場に給湯器
◊薪などのオプション購入が無料!
◊車で5分ほどのところにスーパーやホームセンターがあるので、買い物にも便利
◊子供が遊ぶ施設が充実(ターザンロープなど)
◊閑散期はアーリーチェックインが可能なので、冬はアーリーチェックインできそうですね!
◊サイトは木で区画されているのでプライベート感もあり!1区画も広いです(^^♪
◊トレーラーハウスに宿泊も可能
◊BBQセットをレンタルできたり、体験工房があったりと充実した設備。
◊全サイトに電源ありという、冬には嬉しいキャンプ場!
◊連絡をいれれば、なんとキャンセル料金がかかりません!
◊150~200種のハーブを栽培しており希望の方には無料のハーブガイドもおこなってます☆
♣注意ポイント♣
◊サイトによっては、日中ほぼ日陰になってしまうサイトがあるので予約時に確認を!
◊家族向け、少人数向けのキャンプ場のため、グループキャンプ、団体、多人数のご予約は出来ませんのでご注意くださいね!
公式HPはこちらから ⇒ 九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場公式HP
住所:千葉県山武郡九十九里町片貝4477番地
TEL:0475-76-6581 FAX:0475-76-6582
チェックイン:13:00~18:00 ※18:00以降のチェックインはできません。
チェックアウト:11:00まで
4.モビリティパーク
モビリティパークは約100区画ものテントサイトを備える、広大な敷地のキャンプ場です☆
♣おすすめポイント♣
◊100区画以上全ての区画が電源あり!!
◊バリアフリーのサイトもあり。
◊お風呂は男女別ですが、無料です。
◊トイレもきちんと清掃が行き届いていて綺麗
◊お湯がでる炊事場
◊ジャンボすべり台や昆虫の森、カヌー体験できる沼など、ファミリーで楽しめます☆
◊ログハウスやアメリカ製のトレーラーホームなどもあり。
◊その中でも、タイニーハウス《TINY HOUSE》の41番は薪ストーブ付きのログハウスでタイニーハウスとは近年欧米で人気が高まりつつあるライフスタイルを象徴する「小さな家」という意味で、とても快適に過ごせる空間です♪
♣注意ポイント♣
◊サイト自体はあまり広くないのでツールームテントや大きいテントを持参する場合は確認をしてみましょう!
◊サイト数の割には脱衣所もお風呂も狭い
◊サイトが沢山あるため、車・サイト・サイト・車と仕切りがなくプライベート感がないのですが冬であれば、閑散期なので、プライベート感を求めたい方は、混雑具合を確認しても良いですね!
公式HPはこちらから ⇒ モビリティパークキャンプ場公式HP
住所:〒410-2394 静岡県伊豆の国市長者原1445-481
TEL:0558-79-0213 FAX:0558-79-0210
受付時間:10:00~16:00
5.PICA富士吉田他
2017年12月から<PICAリゾート×ビクセン>キャンプ場で星空を楽しむ「スターウォッチングリゾートPICA2017」が開催されており、PICA富士吉田・西湖・秩父などで星空を観察できるプランが魅力的です!
♣おすすめポイント♣
それぞれのキャンプ場の魅力もありますが、このプランの魅力はVixenの星座観察セットをレンタル出来ます。それぞれの宿泊施設で若干異なりますが
セット内容は、天体望遠鏡ポルタⅡ、双眼鏡、星座早見盤等専ら星空の観測をするためのツールや、コット・ブランケットなど、快適に星空を観測するための道具も貸し出してくれます。
また、特典として天体望遠鏡の使い方などを星空ガイドが解説してくれるサービスもあります。ですので、誰にでも簡単に楽しく、そして専門的な知識も取り入れつつ、天体観測を楽しめるようになっています☆
その工夫もあって、星空を楽しむことは老若男女だれでも簡単に出来ますよ♬
冷暖房・トイレ・シャワー・キッチン全て完備されているので、快適にキャンプすることが出来ます。そして食事もとっても豪華!
引用元:公式HPより
と、至れり尽くせりプランです♪天体観測や星が好きなお子様に是非見せてあげたいですね!
詳しくは公式HPをご覧ください!
公式HPはこちらから ⇒ 「スターウォッチングリゾートPICA2017」
個人的には、7月8日にPICA富士吉田に新施設「マッシュルームパオ」が完成し、それぞれのパオに特徴があるので行ってみたいです(^^♪
また、このプランではなくとも、高規格なキャンプ場として知られるPICAに冬は安く泊まれますので、テント泊でも十分に楽しめるかと思います☆
テント泊でしたら、西湖が冬はとても幻想的な湖がれるのでおススメかとおもいます(^^♪
♣混雑状況♣
今まで8つのキャンプ場を紹介しましたが、年末年始特に、12月31日はすでに予約がいっぱいの所もありますが、比較的、冬は閑散期ですので、予約が取れると思います!
ですが、念のため早め早めの予約をしておいた方がよいですね☆
♣まとめ♣
今回は、冬におすすめのキャンプ場とファミリー向けのキャンプ場を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?ファミリーで行かれることを考えると、子供が小さいとテント泊も良いですが、体調などを考慮して、楽しく冬のキャンプが過ごせるようコテージやキャビンに泊まれ、アクティビティも充実しているところを中心に紹介してみました☆
また、おすすめなキャンプ場があったら、追記していきたいと思います(^^♪参考になれば幸いです☆