記念すべき100回目となる夏の甲子園。
出場する56代表が決定しましたね!
皆さんの一押し高校はどこですか(^^♪
もちろん注目すべき学校はたくさんあるのですが、ここでは埼玉の強豪高の1つ、
浦和学院高校に注目してみましょう!
埼玉は北と南に地区が別れているのですが、浦和学院高校は南埼玉を制覇し、夏の甲子園出場は今年で13回目となります。
甲子園常連高なんですよ!
そんな浦和学院高校野球部の2018年夏の甲子園メンバーや注目選手、甲子園の日程について見ていきましょう!
もくじ
浦和学院高校野球部2018夏の甲子園スタメンは?
まずは、2018年夏の甲子園に出場するメンバーをご紹介します。
8月2日現在スタメン
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション |
1 | 河北将太 | 3年 | 投手 |
2 | 畑敦巳 | 2年 | 捕手 |
3 | 坪井壮地 | 3年 | 一塁手 |
4 | 後藤陸人 | 2年 | 二塁手 |
5 | 矢野一晟 | 3年 | 三塁手 |
6 | 中前裕也 | 2年 | 遊撃手 |
7 | 佐野涼弥 | 3年 | 左翼手 |
8 | 蛭間拓哉 | 2年 | 中堅手 |
9 | 上野暖人 | 3年 | 右翼手 |
控え選手
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション |
10 | 美又王寿 | 1年 | 投手 |
11 | 渡辺勇太郎 | 3年 | 投手 |
12 | 福島迅 | 3年 | 捕手 |
13 | 小町竜梧 | 3年 | 一塁手 |
14 | 永島竜弥 | 2年 | 投手 |
15 | 大沢龍生 | 3年 | 三塁手 |
16 | 阿部鳳稀 | 3年 | 二塁手 |
17 | 下薗咲也 | 2年 | 投手 |
18 | 近野佑樹 | 3年 | 投手 |
浦和学院高校は、2018年の夏の甲子園は、このメンバーで戦い抜くことになります。
スタメン選手は①~⑨までの9人の選手のようですが、高校野球は1試合でも交代がたくさんありますからね。
ベンチ入りしている選手には、試合へ出場するチャンスもたくさん訪れることでしょう。
スタメンではありませんが、浦和学院高校には1年生も1人だけですがメンバーに入っていますね!
浦和学院高校のような強豪高で、1年生でベンチ入りできるというのはかなり凄いことです。
浦和学院高校野球部2018夏の甲子園注目選手
毎年、甲子園では注目選手が何人かピックアップされていますが、浦和学院高校の注目選手を紹介します!
〈河北将太選手〉
県大会でもエースナンバーの1を背負ったチームのキャプテン、河北将太選手。
ストレートは随時140キロ台前半を出し、変化球は球速の異なるスライダーを持っています。
ストレートと変化球をうまく使い分け、制球力で打ち取るスタイル。
県大会ではかなりのピッチングを見せた浦和学院高校のエースが、甲子園本大会でどんなピッチングを見せてくれるのか楽しみですね!
〈蛭間拓哉選手〉
今年2年生の、蛭間拓哉選手。
178cm、78kg。
野球の強豪でもある浦和学院高校で、なんと1年生のときから4番として活躍しています。
スイングの瞬発力はものすごいものがあり、天性の「飛ばす力」を兼ね備えています。
4番で活躍というとバッターとしての活躍ばかりが期待されがちですが、蛭間拓哉選手はなんと守備でも注目なんですよ。
地方予選では、先制点で決勝点となるスリーランホームランを打つなど、ここぞというときのプレッシャーにも強い選手。
甲子園本大会でも、そのプレッシャーの強さと飛ばす力を見せてほしいです!
浦和学院高校2018夏の甲子園日程&対戦相手情報!
南埼玉を制した浦和学院高校が、甲子園本大会では「いつどこの高校と」戦うのでしょうか。
第1試合日程&結果
《第1回戦》
日程:2018年8月12日(日)第8日目
時間:10:30~(第2試合)
対戦相手:仙台育英高校(宮城)
2年連続27度目出場の仙台育英高校も強豪校ですね!5年前の第一試合で
浦和学院と仙台育英が対戦し11-10で仙台育英がサヨナラ勝ちをしたという
浦和学院にとっては、ここは絶対に勝ちたい試合ですね!!
《第1回戦結果》
9-0で浦和学院が勝利しました!!
埼玉2校とも、1回戦突破!やりましたね♪
第2試合日程&結果
【日程】
2018年8月16日(木)第2試合
試合時間:10:30から
対戦相手:二松学舎大付 (東東京)
花咲徳栄高校の日程はこちらから
⇓
花咲徳栄高校野球部2018メンバーは?夏の甲子園の日程と対戦相手も!
まとめ
浦和学院高校の2018年夏の甲子園について、メンバーや注目選手、日程について紹介しました。
甲子園は、8月5日から開始となります!!
みなさんも、全力で浦和学院高校を応援していきましょう!