関東の中でも比較的穏やかで、かつ海もキレイと大人気の
一色海岸
海水浴はもちろん、磯遊びやバーベキューも楽しめることから、
カップルやファミリーなど幅広い年齢層の人たちから高い支持を得ています。
夕日がキレイなスポットとしても、定評がありますね。
さて、そんな一色海岸ですが、1つ気になることがあります。
それはずばり、「駐車場」!
実は一色海岸は、駐車場が少ないことでも知られており、時間帯によっては駐車のために何時間もウロウロするはめになることも。
せっかく行ったのに…と後悔しないためにも、事前に一色海岸周辺の駐車場について調べてみました!
アクセス情報や大人気海の家ブルームーンについての情報も、合わせて紹介していきますよ!
•一色海岸駐車場安い穴場なところは?
一色海岸へ車で行く場合、必ず必要になるのが駐車場です。
まず結論から言うと、一色海岸周辺の駐車場は、どこも値段が高め(ー_ー)!!
その中でも、比較的安めのところをいくつかピックアップしてみました。
リパーク葉山一色
所在地:葉山町一色2202
駐車台数:21台
営業時間:24時間
料金:300円/60分
タイムズ葉山一色
所在地:葉山町一色1995
駐車台数:12台
営業時間:24時間
料金:
平日最大800円
土日祝400円/30分(8時~20時)
200円/60分(20時~8時)
三ヶ丘駐車場
所在地:葉山町一色2284-3
駐車台数:30台
営業時間:8時~17時
料金:夏平日 13時まで1,500円/日、
13時から1,000円/日
夏土日祝13時まで2,000円/日
13時から1,000円/日
一色海岸周辺の駐車場は、とにかく「狭い」です。
駐車台数4台など、10台以下しか停められないところも少なくありません。
今回ピックアップした3つの駐車場は、一色海岸周辺の中ではたくさん停められる方になります。
それでも最大で30台ですから、午前中のうちには満車になってしまうでしょう。
確実に車を停めたいという場合は、早朝に着くように出発し、24時間営業の駐車場に停めてしまうという方法がおすすめ。
駐車料金は高くなりますが、確実に停めることができますよ!
•一色海岸アクセス情報
ではここで、一色海岸への行き方、アクセス情報についてお伝えします☆
〈車で行く場合〉
横浜横須賀道路「逗子IC」から15分
〈公共機関で行く場合〉
逗子駅からバスで20分「葉山」下車
一色海岸は、都内からでも車で2時間ほどで行けるため、アクセスが便利というのも魅力的。
車で行く場合には、上記でもお話しした通り駐車場の問題がネックになることは言うまでもありません。
早めに出発するなど、しっかりと対策をしてから出掛けましょう。
あまり早く行きたくない、早起きは苦手だという人は、公共機関を利用して行くことがおすすめ。
電車とバスで一色海岸の目の前まで行けるので、カップルや友達同士の場合は公共機関を利用したほうがいいかもしれませんね(^^♪
•一色海岸海の家ブルームーン情報
海水浴といえば、もう1つ楽しみなのが、そう「海の家」♪
おしゃれな海の家でまったりとした時間を過ごすのも、海水浴の醍醐味ですよね。
一色海岸は葉山というだけあって、おしゃれな海の家もたくさんオープンします!
中でものんびり過ごせて大人気なのが、《ブルームーン》
画像引用元:ブルームーンFacebookより
ブルームーンについて、簡単に紹介します!
2018年の営業期間は、7月6日~8月31日までで、営業時間は終日9時~22時までとなっています。
浮き輪やパラソルなどのレンタルは、営業前の7時から開始しています。
20年以上の歴史のある、まさに老舗の海の家であるブルームーンは、リサイクル資材を活かした見た目も特徴的。
また、海の家には珍しくスパ(11時~21時)もありますよ!
小学生以下のシャワーが無料ということもあり、ファミリーにも大人気となっています。
フードやドリンクのメニューも豊富で、特にタコライスは定評がありますね!
ブルームーンに来たら、ぜひ食べてみたいメニューです。
お盆前後の繁忙期にはかなり混雑していますが、広いので意外と座ることは難しくありません。
のんびりゆったりと海を眺めながら、非日常を味わってみるのもいいですね。
一色海岸の海の家といえばブルームーンが大人気ではありますが、海の家はブルームーンだけではありません。
その他の海の家をいくつか紹介しましょう。
県立近代美術館付近にある海の家。
画像引用元:S Plus Hayama公式HP
浮き輪やパラソルの他、バーベキューセットのレンタルも行っているので家族連れにも人気があります。
外装や内装もおしゃれで、一押しフードはキーマカレーです。
ヘリーハンセンがプロデュースしたことでも話題の、THE SAIL HOS。
画像引用元:THE SAIL HOS公式HP
アーチ状の屋根、屋内のリサイクルセール、屋上のオーシャンビューエリアなど、あらゆるところから海を眺められる内装になっています。
1階と2階の両方にテーブル席があるので、座りやすい海の家とも言えそうです。
どこも素敵で迷ってしまいますね( ;∀;)
♪関連記事はこちらから♪
一色海岸2018海開きはいつ?宿泊や釣りバーベキュー磯遊び情報
•まとめ
一色海岸の駐車場やアクセス情報、大人気海の家ブルームーンについて紹介しました。
いかがでしたか?
一色海岸は、なんといっても透明感のある海が魅力的!
夕日が海に沈んでいく瞬間は、息を飲むほどの美しさで思わず見とれてしまうほど。
海開きはもうすぐですね!!
最高の1日を過ごせるよう、事前に情報をチェックしてくださいね(^^♪
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました☆