毎年恒例の「ベストアーティスト」!
今年の2018年もどんなアーティストが出演するのか楽しみなところ。
前回の記事では、観覧の応募方法をお伝えしましたが、
ベストアーティストってジャニーズ枠で応募した際、同行者はジャニーズの会員に入っていない一般の方でもいいのかな?と気になりますよね。
特に未成年の方は保護者同伴でないと入れないので気になるのではないでしょうか?
また、ジャニーズ以外のアーティストも同行者は会員でない一般の方でもOKなのか気になるところです。
その出演アーティストの中で個人的に気になるのはやっぱり、ジャニーズのNEWSです( ;∀;)
そこで今回は、
◊ベストアーティスト・ジャニーズ枠同行者は?
◊ベストアーティスト観覧アーティスト同行者は?
(調べたアーティストはAKBグループ、aiko、E-girls、星野源)
についてお伝えします。
ベストアーティスト・ジャニーズ枠同行者は?
ジャニーズ枠で応募したのはいいけれど、同伴してほしいお母さんや友達がジャニーズ会員じゃない人も多いですよね。
特に未成年者は親の同伴がなければベストアーティストの観覧は禁止されているので気になっていると思います。
調べてみたところ、
同伴者は『ジャニーズ会員』ではないとダメです。
と、言うのもベストアーティストのジャニーズ枠は一般チケットでチケットの応募をしていないので一般の方の参加は不可です。
ですので、未成年者の方はお母さんかお父さんにジャニーズ会員になってもらい同伴してもらうようにしましょう!
もしかしたら、同じジャニーズグループでないと同伴不可かもしれませんのでできるならあなたの好きなグループに親御さんも入会してもらってくださいね!
ベストアーティスト観覧その他アーティスト同行者は?
ジャニーズ枠が一般の方の入場が禁止なのはわかったけど、他のアーティストはどうなのか気になりますよね。
そこで過去のAKBグループ、aiko、E-girls、星野源の応募方法ついて調べてみました!
☆AKBグループ
2017年のAKB48での応募は『AKB48 Mobile会員』と『二本柱の会会員』に抽選でプレゼントになっていました。
そのとき同伴できるのは1名のみ。
同伴者がいる場合は『申し込み時に登録』が必要でした。
つまり、『AKB48 Mobile会員』か『二本柱の会会員』のどちらかに登録する必要がありました。
恐らく今年も例年と変わらないので未成年の方は親御さんに会員登録をしてもらいましょう。
☆aiko
Baby Peenats 会員限定で応募が可能でした。
当選チケット1枚で1席(1名)でした。
未成年の方は保護者の同伴が必要でしたので、保護者の方もBaby Peenats 会員で当選チケットを持っていないといけませんでした。
☆E-girls
18歳以上のE.G.F.C会員(本人)
同伴者不可でした。
E-girlsは未成年者不可の同伴者無し。
まさに会員のみが入れるスペシャルステージでした!
☆星野源
代表者+同伴者=計2名までの応募が可能でした。
また、同伴者の方のお名前と住所の入力が必要です。
ちなみにURLからの応募でした。
(過去の応募サイトが消えていたためどのような応募方法だったのか確認できませんでした)
まとめ
ベストアーティストの応募をしたいけど、同伴者は一般の人はOKなのか?
について調べてみました。
ジャニーズ枠は同伴者は『ジャニーズ会員』でないとダメでした。
また、他のアーティストの過去の応募方法や同伴者の有無についても調べてみましたが
AKBグループ、aiko、星野源は同伴者可能で事前に同伴者の名前も書かないといけないシステムでした。
E-gielsは未成年の応募は禁止、同伴者は無しの1名申し込みでした。
応募自体がアーティストのファンクラブに入っていないとダメなので今のうちに会員登録を済ませておきましょうね!
♥ベストアーティストの応募方法はこちらの記事からどうぞ
⇓